今回は支払(決済)方法について解決していきたいと思います。
グレイル(GRL)は社会人の方だけではなく10代の女性(中学生など学生も)も多く利用しているとデータが出ているのを聞いたことがあります。
社会人になれば支払(決済)方法は「クレジットカード」で支払うのが当たり前の人が多いのですが、10代だと学生でも作れるクレジットカードは限られます。
グレイル(GRL)で支払いを行う場合、どんな方法があるのでしょうか。
結論から書くと、グレイル(GRL)では以下の支払(決済)方法が用意されています。
- クレジットカード払い
- NP後払い
- 代引き
上記3つとなります。
昔は銀行振込もあったのですが、現在は停止されています。
グレイル(GRL)の支払(決済)方法:クレジットカード払いとは?
支払方法で一番簡単な支払(決済)方法はクレジットカード払いです。
クレジットカード払いは注文した時に支払うので、NP払い、代引きと違って商品を受け取ったあとに支払うという手間が省けます。
「デビットカード」での支払も可能
学生の方でクレジットカード払いができない場合は「デビットカード」という方法もあります。
デビットカードとは、カードでの支払いと同時にご自身の銀行口座から引き落としがされる仕組みのカードです。銀行口座から現金を引き出さずに支払いができる利便性や、銀行口座の残高以上にお金を使いすぎる心配がない安心感などから人気が出てきています。引用:JCBデビット
デビットカードのお金の流れは以下の通り。(出典:三井住友銀行)

デビットカードとクレジットカードの違いを簡単に説明すると以下の通り。
- クレジットカードは後払いに対して、デビットカードは即時払い(お支払の都度口座から引き落とし)
- 支払回数は1回のみ
- 利用限度額は普通預金残高
- 申込条件は満15歳以上(中学生除く)
有名な「LINE PAY(ラインペイ)」でも支払うことができる
若い人ならほとんどの人が使っているあのLINE PAY(ラインペイ)でグレイル(GRL)の支払いができます。

グレイル(GRL)の支払(決済)方法:NP後払い(支払期限有)とは?
安全で、信頼できる決済サービスとして利用されているNP後払いもグレイル(GRL)の支払(決済)で利用することができます。
使い方は以下の画像の通り、支払方法で「NP後払い」を選択し注文を終えます。その後、購入商品と一緒に請求書が到着するので、14日以内に支払いを完了すればOKです。

NP後払いの3つの特徴は以下の通り。
- 全国のコンビニ、郵便局、銀行とLINE PAYで後から払える
- 後払い決済で唯一ポイントがたまる
- 商品を確かめてから支払えるので安心
全国のコンビニ、郵便局、銀行とLINE PAYで後から払える

全国のコンビニ・郵便局・銀行・LINE Payで、商品を確認してから、お支払いいただけます。
後払い決済で唯一ポイントがたまる

後払い決済サービスでお得なポイントがたまるのはNP後払いだけ。たまったNPポイントは商品交換・懸賞応募・atone※でのお買い物の値引きに使えます。
ポイントは「NPポイントクラブ」、「atone(アトネ)」で利用できる

NPポイントは200円で1NPポイントとなり、NPポイントクラブで100種類以上の商品の交換に利用できたり、次回のお買い物の値引きにすることができます。
商品を確かめてから支払えるので安心

クレジットカードも口座登録も不要。商品が届いてからお支払いするので、初めてのお店でも安心してお買い物ができます。
NP後払いの支払期限が過ぎた(遅れた)らどうなるの?
私はNP後払いを利用せずクレジットカード払いばかり行っているのでネットの情報ですが、NP後払いの期限が過ぎても支払を行わなかった場合は以下の通りになります。
「支払うまで請求書がきます」
当たり前ですよね。できるだけ早く支払うようにしましょう。
グレイル(GRL)の支払(決済)方法:代引きとは?
商品をもらった時に宅配業者に代金を支払う「代引き」も利用できます。
代引きとは、宅配業者が品物(販売商品)を購入者にお届けすると同時に、その代金等を回収し、販売者に振り込むような決済の仕組みを指します。代引きサービスは、物流の付加価値として導入され進化してきたため、日本では物流会社・運送会社の多くが代引きサービスを提供しています。引用」クロネコヤマト

着払いとは違って、代引きは代引き総額(商品代金+代引き利用手数料+発送」です。

グレイル(GRL)の支払(決済)方法:NP後払いと代引きは手数料がかかる
手数料ですが、NP後払いと代引きは手数料が発生します。
代引き | NP後払い |
代引き手数料210円 | NP後払い手数料390円 |
代引きとNP後払いどちらが支払方法がおすすめ?
個人的には手数料も安い代引きがおすすめかと思います。
NP後払いだと手数料が高いのもありますが、物をなくす人は請求書もなくす可能性も高いため商品と同時に支払う代引きが良いかもしれません。
返品のリスクを考えるならNP後払いもあり?
NP後払いのメリットは14日以内に支払を行えばOKということろ。
グレイル(GRL)の商品は実際に手にとって確かめながら商品を購入しているわけでないため、生地の状態や品質などが気になります。
商品の内容を確認してから払いたいと思うかたは手数料が少し高くなりますが、NP後払いがおすすめです。
もし、商品に不備があってもグレイル(GRL)ではきちんと対応してくれます。
グレイル(GRL)の交換・返品の記事でも書きましたが、生地の状態によっては商品の在庫有無によって対応方法は変わりますが、グレイル(GRL)に送るためにかかる送料と代引き手数料は取られません。
グレイル(GRL)の支払(決済)方法でおすすめはクレジットカード!
クレジットカードが作れない学生さんはクレジットカード払いができないのですが、おすすめはやっぱりクレジットカードです。
手数料が0円ですし、商品到着後に何もしなくても良いからです。
クレジットカードは年会費無料のものであっても作り方によってお得に作ることができるので、一枚は持っておきましょう。
その時の状況もあると思うので、どれが一番良いか考えながら注文すると良いかと思います。
>>【お小遣いがもらえる】グレイル(GRL)の支払方法は学生が作れるクレジットカードがおすすめ!

グレイル(GRL)の新規会員登録でお得に紹介キャンペーンポイントをゲットしよう!
グレイル(GRL)は紹介URLから新規会員登録で紹介ポイント800ポイントがもらえます。
まだ、会員でない人で、まわりにグレイル(GRL)の会員でない人は当ブログの紹介URLを利用していただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
\無料会員登録で800ptゲット!/
GRL紹介ポイントGET!